メディア・書籍のご紹介

書籍のご紹介

起業して3年以上「続く人」と「ダメな人」の習慣

この本を買う

起業して3年以上「続く人」と「ダメな人」の習慣

起業が成功するかどうか分けるものは、 ほんの微差でしかない。

起業の第一の壁は3年後にやってきます。約35%近くの会社が継続できずに廃業していきます。そして10年後には、何と10%しか残っていません。
なぜ、そんなシビアなのかというと、1年、2年うまくいくと、自分が先天的な起業家マインドをもっていると過信してしまうからです。
これをなくすだけでも成功率はグッと高くなります。
つまり、99.9%の普通のサラリーマンが起業をし、そして、継続していくには、凡人サラリーマンであるが故に、凡人に必要な起業の習慣や思考が後発的に必要になるのです。
それは、マスコミに登場するような0.1%にも満たない華やかな起業家のイメージとは程遠く、泥臭く、それでいて、誰もが実践できる日常の習慣や思考法なのです。
ただ、それを小馬鹿にした時点で、あなたは3年以上継続できない35%に入ってしまう可能性が極めて高くなることを忘れてはいけません。

【50の項目を列挙】(一部抜粋)
◆起業の決意・準備編◆
【1】うまくいく人は「起業の告白」を一瞬で終わらせ、ダメな人は家族を説得するのに時間をかける。
◆スタンス・姿勢編◆
【10】うまくいく人は不得意分野があっても気にせず、 ダメな人は不得意分野を克服しようとする。
◆起業アイデア・計画編◆
【20】うまくいく人は、事業計画をしっかり書かず、 ダメな人は事業計画の細部にこだわる。
◆マーケティング・営業編◆
【27】うまくいく人はあたりまえを継続し、 ダメな人は差別化を探している
◆お金・仕事スキル編◆
【34】うまくいく人は一見無駄にお金を使い ダメな人はバーゲンセールにいく
◆タイムマネジメント編◆
【40】うまくいく人は忙しさを意図的に操り、 ダメな人は忙しさを前面に出す
◆人脈・マネジメント編◆
【45】うまくいく人は税理士を自分の目で判断しダメな人は税理士の見極めが甘い

助成金の実践獲得&活用術

この本を買う

助成金の実践獲得&活用術

助成金が複雑すぎてわからない人のためのバイブルとしての小冊子。

第1章 そもそも助成金とはどんなものなの?
1.「融資」と「助成金」の違いを知ろう
2.助成金のインパクトは売上換算にしてみるとよくわかる!
3.助成金の原資と助成金のメリットを探る!
4.助成金申請の最低限の条件
5.中小企業事業主とは・・・
6.助成金受給のための可能性

第2章 主な助成金を知ろう!
1.ハローワーク経由で求人を募集するときに検討してみたい助成金
2.就業規則の社内制度を見直し、定年を引き上げたり正社員転換制度を導入したりする会社に支給される助成金
3.起業や異業種等に進出し、ある一定の人材を雇入いれた場合に受給できる助成金
4.雇用安定のための助成金中小企業緊急雇用安定助成金

第3章 助成金に対する意識
1.事業計画が先か助成金が先か
2.決して不正受給をしてはいけない

会社にいても自由に生きる サラリーマン3.0

この本を買う

会社にいても自由に生きる サラリーマン3.0

「忙しい」→「休みたい」→「休む」→「忙しい」→・・・
こんな悪循環を、私はサラリーマンスパイラルと呼んでいる

今のあなたが、「毎日が楽しくない」「仕事がつらい」「いつも疲れている」「あたらいいことにチャレンジできない」と感じているのは、サラリーマンスパイラルが原因かもしれない。少なくても私自身はそうだった。
こうしたスパイラルは、それぞれのサラリーマンがもっているマインドが、時代や環境に適用しなくなったときに起こる。逆にいえば、サラリーマンスパイラルから抜け出すためには、マインドのアップデートが必要になるのである。

会社にいても自由に生きるサラリーマン3.0(中経出版)
◆PROLOGUE サラリーマン3.0とは誰なのか?
◆CHAPTER 01 スパイラルからの「出口」を見つける
◆CHAPTER 02 スパイラルからの脱出を「持続」させる
◆CHAPTER 03 サラリーマンの「生活」を3.0化する
◆CHAPTER 04 サラリーマンの「仕事」を3.0化する
◆CHAPTER 05 サラリーマンの「人間関係」を3.0化する
◆CHAPTER 06 サラリーマンの「知識・行動」を3.0化する
◆CHAPTER 07 サラリーマンの「情報」を3.0化する
◆LAST CHAPTER バージョンアップしますか?

賃金・退職金制度の見直し要諦

この本を買う

賃金・退職金制度の見直し要諦

賃金・退職金制度を見直したいと思った時に最初に読む本

賃金・退職金制度の見直し要諦(データーエージェント)
第1章 改正労働基準法から考える中小企業の賃金の基礎
第2章 割増賃金のミステイクと是正勧告にご注意を!!
第3章 新賃金制度を具体化する3つの局面
第4章 どうなる退職金制度?! 今後の在り方と移行手順



執筆のご紹介

事業承継をご検討の経営者の方に。
「遺言書を活用した円滑な事業承継 ! ! 」
  近代中小企業5月号にて執筆させていただきました。


賃金・退職金制度そして企業年金を見直す時が来た ! !
「第1回 労働基準法改正にみる時間外労働と割増賃金の本質に迫る」
  近代中小企業の10月号にて執筆させていただきました。


賃金・退職金制度そして企業年金を見直す時が来た ! !
「第2回 是正勧告を受けて初めてわかる割増し賃金の落とし穴」
  近代中小企業の11月号に執筆させていただきました。


賃金・退職金制度そして企業年金を見直す時が来た ! !
「第3回 経営者と従業員の双方が認め合う「賃金制度」」
  近代中小企業の12月号に執筆させていただきました。


賃金・退職金制度そして企業年金を見直す時が来た ! !
「第4回 これからの退職金制度と企業年金」
  近代中小企業の1月号に執筆させていただきました。


新聞掲載のご紹介

特集:今からでも間に合うレトロ社員改造計画

特集:今からでも間に合うレトロ社員改造計画

「時代に追わないサラリーマンを改造してみては?」という視点で、取材を受けました。
2011年9月20日 東京スポーツ 10面